医療脱毛とは

医療機関のみで施術を受けられる医療脱毛は、高出力の脱毛器を使用するレーザー脱毛と呼ばれる方法です。レーザーを扱う脱毛は医療行為のため、医療従事者が施術を行います。
レーザーは毛根に含まれる黒色(メラニン色素)に反応すると熱を発します。その際の温度上昇により毛根にある「毛を再生させる組織」を破壊し、脱毛効果を発揮するのがレーザー脱毛の仕組みです。2~3ヶ月で1サイクルと言われている毛周期に合わせて複数回の照射を行うことで永久脱毛の効果を期待できます。
永久脱毛はアメリカの電気脱毛協会(AEA)で「最終脱毛から1ヶ月後の再生率が20%以下である脱毛」と定義されています。
エステ脱毛との違い
医療脱毛とエステ脱毛の大きな違いは照射の出力です。
エステサロンでは特別な認可の必要のない光脱毛器を使用しており、細胞を破壊する行為が行うことができないため一時的な制毛・抑毛効果に留まります。
医療機関で行う医療脱毛では、有資格者による肌状態を見極めた安全な施術や、高い技術の施術で効果を最大化する施術など、1人1人に合った最適な施術が提供できます。痛みに弱い場合にも医療脱毛なら麻酔が使用できるので、高い効果のまま痛みの軽減が可能です。医師が常駐しているので、お肌に万が一のトラブルが起こった際も、適切な処置と薬の処方ができるので安心です。
こんな方におすすめです

- 永久脱毛の効果を期待している
- 少ない回数・期間で完了したい
- 安全で効果的な施術が大事
- 痛みに弱いので麻酔を使いたい
- 肌のトラブルが心配
- 産毛が気になる方
当院の機器
当クリニックでは、2種類の脱毛機を使用しています。
部位や毛質、肌質により一人ひとりに合わせて脱毛機をご提案いたします。
- T5Pro System
-
ダイオードレーザー(波長:808nm)を使用したFDA承認の脱毛器で幅広い毛質に対応した医療脱毛が行えます。バルジ領域をターゲットにする蓄熱式脱毛も可能なので痛みに弱い方も安心です。
- XEO
-
米国CUTERA社の複合機でヤグレーザー (波長:1064nm)を使用する熱破壊式の機器です。ヤグレーザーは波長が長く奥の皮下組織まで届くため深い毛根にもダメージを与えます。そのため、男性のひげなどの濃くて太い毛や産毛などに対して効果が高いのが特徴です。